【ノンシリコン】洗い流さないトリートメントおすすめご紹介!

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ノンシリコン 洗い流さないトリートメント 洗い流さないトリートメント

今回は、ノンシリコンの洗い流さないトリートメンとのおすすめをご紹介します。

ノンシリコンの無添加オイルを探していますか?

肌が繊細な人は、ヘアオイルもしっかりとこだわりたいですよね。

でも、ノンシリコンのオイルって何だか髪がゴワゴワしないか心配、評判のいいオイルを使いたいなぁ。。。

シリコンは、髪をコーティングしてくれるので実際は悪いものではないのですが、頭皮についてしまうと毛穴が閉じてしまって肌のトラブルに繋がってしまいます。

その為、髪だけでなく皮膚などにも使えるオイルであればノンシリコンがおすすめです。

特に頭皮マッサージもできるようなものであれば、ノンシリコンがいいでしょう。

それでは、ご紹介しますね。

【ノンシリコン】洗い流さないトリートメントおすすめ

[mogans] ノンシリコン 洗い流さないトリートメント

こちらは、mogansのノンシリコンの洗い流さないトリートメントです。

石油系合成界面活性剤・石油由来原料・動物性原料・シリコン・ポリマー・パラペン等は一切使用してはおらず、100%ナチュラルなディープモイストオイルです。

モロッコ産の希少なアルガンオイルを配合していて、オリーブオイルの3~4倍のビタミンEを含んでいるので、髪の毛や肌にハリを与え適度な水分を逃がさず保護し、うるおいを保ってくれます。

ピュアオイルだから、髪だけでなく肌にも使えて頭皮マッサージにもおすすめです。

香りはごく薄い柑橘系で、くどくなく使いやすいです。

◆髪質によるのでしょうか/rucchiさん/評価:★4
評判がよく柑橘系の香りというレビューに惹かれて購入してみました。
自分は髪質がパサパサ系でクセが強いので、なまなかなオイルだと返ってうねりが出てしまうので合うものが難しいです。
でこちらの商品。香りはごく薄い柑橘系でいい香りです。すぐ飛んでしまうので香りの欲しくない人にもいいと思います。使用感はさらっと系。自分にはサラッとし過ぎで、シャンプー後のドライヤーの際に保護のために使用していましたが直後は良くても寝て朝になると「バサバサ」に戻ってしまうのでドライヤー前、ドライヤー後と2回に分けて使うようにするとかなりしっとりになりました。うねりも出なくて使いやすいです。
ただ自分の求めていた「しっとり」質感にはまだちょっと遠いかな…
どなたかも書いていましたが、プラスチックのふたが「すかすか」で上を持つと下が落下する危険がかなり高いです。自分も数回うっかり割りそうになりました。
使用時にはふた、とっぱらってしまった方がうっかりさんには安心かと。

morgansの洗い流さないトリートメントは、アマゾン、楽天市場で購入できます☞

[sunao] ノンシリコン 洗い流さないトリートメント

こちらは、sunaoのノンシリコンの洗い流さないトリートメントです。 

 1回のお手入れで頭皮ケア、ヘアケア、スタイリングまでの3WAYを一本でこなす、超万能な洗い流さないヘアトリートメントで、無添加(オーガニック)の洗い流さないトリートメントです。

男女共に使えて、ドライヤーの熱など本来は髪の大敵になる熱が味方になり、洗い流さないトリートメントと髪が結合することで、髪の表面をキューティクルが囲うので、髪がツルツルのサラサラに様変わりします。

香料、鉱物油、着色料、パラベン、フェノキシ エタノールなどが全く入っておらず、ノンシリコンの髪に優しいアウトバストリートメントです。

敏感な肌の人におすすめです。

◆nikotto/髪質改善/評価:★5
ノンシリコンなのに泡立ちが良く、きしまず指通りよく洗えます。
頭皮や毛穴の汚れもしっかりとってくれるので、洗いあがりは頭が軽くなった感じ、頭皮のかゆみもなくなりました。
髪や地肌に良いナチュラルな成分で、髪質も改善しました。

[ビオルチア] ノンシリコン 洗い流さないトリートメント

こちらは、ビオルチアのノンシリコンの洗い流さないトリートメントです。

楽天市場のSHOP OF THE YEARでは、2018年、2019年、2020年の3年連続大賞受賞していて、多くの人達に支持されています。

アルガンオイル、ヤシ油、ホホバオイル、オリーブ油の4種類のお肌に優しいオーガニック成分を配合していて、敏感肌の方でも安心して使用できます。

ノンシリコンだから、気になるベタつきはなく、軽やかでなめらかな指通りで、艶のあるまとまりやすい髪に仕上げてくれます。

シリコンの他にも、髪に負担のかかる合成着色料、防腐剤、鉱物油、石油系界面活性剤、石油系キレート剤、紫外線吸収剤、エチルへキシルグリセリン、エタノール、BGなどは一切使用していません。

◆さらっとしたヘアオイル/きのこさん/評価:★4
20種の美容成分を99.8%配合した洗い流さないヘアオイルです。 手に取ったときは水みたいにさらさらしたオイルで、びっくりしました。 ノンシリコンだからなんですかね。 付けた後でも手がべたべたしないので、洗わなくてもいい位です。 つやも出るし手触りも滑らかになるし、頭皮も荒れないのでよかったです。 香りはフルーティローズだそうですが、ちょっと弱めです。 もっとしっかり香っても良かったなと思います。

ビオルチアのチャップアップオイルは、アマゾン、そして楽天市場で購入できます☞

[プリズムボボ] ノンシリコン 洗い流さないトリートメント

こちらは、プリズムボボのノンシリコンの洗い流さないトリートメントのキャンディオイルです。

Worldshopping対応なので、海外からも購入可能なヘアオイルです。

ボタニカルオイル高配合で、完全ノンシリコン、そしてパラベン・合成着色料フリーなのでお肌に優しいです。

世界一ビタミンが豊富なスーパーフード「カカドゥープラムオイル」と古来より美に効果的と言われる「インカナッツオイル」を配合していて、ローダメージからハイダメージ、軟毛から剛毛くせ毛まで、様々な髪に潤いを与えます。

フローラルフルーティーグリーンの香りが心地よく、心まで癒されます。

プリズムボボのキャンディオイルは、アマゾンで購入できます☞

[メルダン] ノンシリコン 洗い流さないトリートメント

こちらは、メルダンのノンシリコンの洗い流さないトリートメントです。

メルダンの洗い流さないトリートメントでは、シリコンとノンシリコンが用意されているのでどちらでも好きな方が選べるのがいい所です。

9種類の天然素材オイルのみを使用していて、頭皮に悪影響のあるものが入っていないため頭皮マッサージとしても使用できます。

ノンシリコンタイプであれば、香りも、柑橘系の香りのココナッツベルガモットとほんのりと甘くスウィートさを感じるフローラルの香りがあり好きな香りを選べます。

しっかり潤いを与えて食えるのに、サラサラで重くならない、とてもバランスの良いヘアオイルです。

◆ 保湿とサラサラを兼ね備えた理想のノンシリコンヘアオイル/tz/評価:★5

使い始めて2週間程度ですが、これがなくなったらまたリピ買いしようと思います。
しっかり保湿しながら、サラサラで重くならない、とてもバランスの良いヘアオイルです。

最近髪の毛が硬くなっているような気がして、初めてノンシリコンのヘアオイルを購入してみました。
ミディアムロングで1プッシュ弱くらい、髪の毛が7割乾いた時に毛先を中心に揉み込んで使っています。
毛量が多いタイプですが少量でも伸びが良く、付け心地も軽いです。
甘すぎず、さわやかな香りなのでヘアケア時に毎回癒されています。

まだやっていないですが、頭皮マッサージ用にも使えるとのことだったので、チャレンジしてみようと思います!

こちらのメルダンの洗い流さないトリートメントは、アマゾン、Yahooショッピングで購入できます☞

[ラ・カスタ] ノンシリコン 洗い流さないトリートメント

こちらは、ラ・カスタのノンシリコンの洗い流さないトリートメントのアロマエステです。

毛量が多い方や太く硬い髪の人向けのヘアオイルで、同じブランドで他にヘアエマルジョンヘアミルクの髪用美容液があります。

シトラスハーブの香りでさっぱりとしていて、ノンシリコン処方でしなやかな髪に仕上げてくれます。

シアバターなので、約13度以下の低温になると凝固する性質があり冬の寒い季節になると固まってしまうのですが、その際は40度以下のお湯で湯センするか暖かいお部屋に置いて完全に元に戻してから使用できます。

ラ・カスタのヘアローションと組み合わせれば、自分のなりたい髪が目指せます。

◆これが一番好き/りみは/評価:★5
何度もリピしています。
私は硬くてパサつきやすい髪質です。このオイルは髪の中まで浸透して柔らかくしてくれる気がします。他のオイルだとパサパサの髪の表面だけがベタついた感じになります。今までいろいろなオイルやトリートメントなど試してきましたが、このオイルが今のところベストです。洗髪後のドライヤーの後ワンプッシュつけておくと翌日のツヤと落ち着き方が全然違います。さらにお出かけ前にワンプッシュつけています。髪質にもよるかもしれませんが私にはこれでないと物足りません。少しお値段がするので何度も他の安いものを試しましたが結局こちらに戻ってしまいます。大好きなヘアオイルなのでずっと取り扱ってほしいです。

まとめ

今回は、ノンシリコンの洗い流さないトリートメンとのおすすめをご紹介しました。

あなたが求めていたノンシリコンの洗い流さないトリートメントは見つかりましたか?

オイルのとろみ具合や香りもそれぞれ違います。

是非自分にピッタリなものを考えてみて下さいね。

コメント